生理痛多くの女性の毎月の悩みの種です。
生理痛の原因と、アーユルヴェーダが提案する生理痛緩和の方法をお伝えします。
生理痛は誰でも発生する可能性がある
生理痛はと一口に言っても、その強度も現れ方も極めて多様です。
ある人は、鋭い疝痛が生じる上、便秘と下痢が周期的に起こり、ある人は、鋭い様々な痛みが腰に鎮座し、倦怠感やむくみ、そして吐き気が生じます。
また、生理の前ぶれとして、頭痛や足の痙攣、胸の圧痛を感じる人もいます。
方や、生理痛が全くない人もいます。
私は、今まで生理痛を自覚したことが一度もありません。
けれど、私のように今は生理痛と無縁でも、ずっとそうでいられる保証はありません。
生理痛の症状─原発性月経困難症と続発性月経困難症
骨盤の病気や炎症とは関係がない生理痛(生理痛として一般的な症状と考えられている)は、原発性月経困難症と呼ばれます。
「原発性月経困難症には突発性な痛みと鬱血性な痛みがあります。
突発性月経痛は、10代や20代前半の女性によく見受けられ、初めての妊娠が終わると軽減する場合もあります。
鬱血性月経痛は、30代から40代の女性に良く見受けられ、出産後に悪化することがあります。
この鋭くうずく痛みとともに、むくみ、胸の圧縮、体重の増加、焦燥感、頭痛が生じます。」
参考:女性のヨガライフ実践書「ウーマンズヨガブック」
一方、続発性月経困難症は、体の内側で何かが起こり──骨盤内炎症性疾患、子宮内膜症、子宮腺筋症など──それよって痛みが生じている症状です。
これはかなり深刻な状況になることもあるため、激しい痛みや異常を感じたらかかりつけ医に相談しましょう。
生理痛の原因─アーユルヴェーダ・西洋医学的視点
西洋医学的視点
原発性月経困難症はプロスタグランジンF2aホルモンの過剰により、子宮の平滑筋がけいれんを起こすことによって生じるとされていますが、その原因は食生活や継続的なストレスです。
アーユルヴェーダ的視点
ヴァータ、ピッタ、カパ、いずれかのドーシャバランスの乱れが原因となります。
その中でもヴァータの乱れによる影響を受けやすく、ヴァータの中でも特に排尿、月経、排泄、出産を司るアパーナ・ヴァーユ(ヴァータのサブドーシャの1つ)と関係があります。
>>サブドーシャについてはこちら
アパーナヴァーユは臍から下部分、骨盤、大腸、生殖器官、尿路にその座があり、アパーナ・ヴァーユの乱れは便秘・下痢・痔・尿のトラブルを引き起こします。さらに無月経、月経困難症、骨粗鬆症、不妊症もアパーナヴァーユの乱れによる疾患です。
生理痛を緩和する方法
※結果は人により異なる場合があり、特定の結果を保証致しません。また、医学的なアドバイスではありません。
詳しくは免責事項をご覧ください。
>>免責事項はこちら
生理痛緩和に効果的なプラクティス
プラーナヤーマ、アビヤンガ、規則正しい生活習慣はすべて、ヴァータを鎮めるために効果的です。
もちろんヨガの実践も。ヨガについては、今後別の記事で紹介したいと思います。
生理痛緩和に効果的な飲み物・ハーブ
フレッシュコリアンダーシードをグラインダーやミルで引いて、一晩水につけたコリアンダーウォーターや、カモミールティー、ジンジャーティー、ルイボスティーをカフェイン入り飲料(コーヒーや紅茶)の代わりに飲み、シナモンやナツメグ、オレガノなどのスパイスを調理に活用してみてください。
「シャタバリ」は、女性のあらゆるお悩みに寄り添うアーユルヴェーダ・ハーブで、パウダー、ダブレットなどいろいろな形状があります。
このほかに、ストレスフルな環境から離れることも、生理痛緩和の助けになります。
ネガティヴな要素に、心と身体を影響させすぎないで、自分をいたわる時間、リラックスする時間を取りましょう。