【ヴィーガン仕様のクリーム】豆乳フロスティング│アーユルヴェーダ料理レシピ

豆乳クリーム アーユルヴェーダ料理レシピ

「豆乳フロスティング」のレシピをご紹介します。

乳製品の代わりに豆乳を使った、滑らかなクリームです。

 

Jump to Recipe
 
 
アイシングともいいます。
 
フロスティングは求める食感、味や種類によって作り方が様々です。
 
ここでご紹介する豆乳フロスティングは、チーズフロスティングの代わりになるものです。
 
少し酸味がありますが、クリームのように滑らかなのが特徴です。

豆乳フロスティングの材料(作りやすい量)

  • 無調整豆乳 300ml
  • レモン汁(またはリンゴ酢) 小さじ2
  • 砂糖 大さじ2

豆乳フロスティングの作り方

  1. 鍋に豆乳を入れ、中火にかける。
  2. ふつふつとしてきたらレモン汁を入れる。
  3. 沸騰したら火を止める。
    液体が透明になり、しっかり分離するまで、10~15分ほどそのままにする。
  4. ボウルにザルを重ねてリードクッキングシート(または不織布)を敷き、3を流して水分を切る。
    (クッキングシートはなくても目の細かいザルならなんとかなります)
  5. 4の固形部分の水分をしぼり、粗熱が取れたら砂糖と一緒にミキサーにかける。
    滑らかになったら完成。
  6. 味を見て、酸味や甘味が足りないようなら、適宜レモン汁と砂糖を足す。

保存

保存容器(WECKなどの瓶がおすすめ)に移し、冷めたら冷蔵保存。

4~5日は保存可能です。

ポイント

  • 消化力が強い時にいただくようにしましょう。
  • 残った乳清(にゅうせい)は、同量の豆乳と生姜パウダー(あるいは生姜の搾り汁)、砂糖と一緒に混ぜれば、スパイシーなラッシーのようになります。
  • 水分が多すぎると、ゆるいクリームになってしまうので、用途によっては滑らかになりすぎないよう気をつけましょう(しっかり水分をしぼってください)。

豆乳フロスティングレシピ・活用法

豆乳フロスティングを使ったレシピ

豆乳フロスティングの活用法

豆乳フロスティングは甘いクリームチーズのように使えます。

ケーキのアイシング

キャロットケーキの上にのせるのもいいですね。

このケーキは、森の時計のアーユルヴェーダ料理基礎講座でお伝えしているグルテンフリーのケーキの応用編。

乳製品、小麦粉を使わずに作ります。

なので、上にのせるフロスティングも、乳製品不使用にしようということで、今回の豆乳フロスティングを作りました。

小麦粉のケーキと比べても、まったく遜色ないおいしさです。

パンプキンサラダに

上にのせてもいいですし、混ぜ込んでもおいしいです。

写真のパンプキンサラダは、スパイス基礎講座(クミン)で作ります。

果物と和える・果物に添える

果物との相性もばっちり。

いちじくの豆乳フロスティング和え

こちらはいちじくの豆乳フロスティング和え。

甘い白和えのような料理です。

柿の豆乳フロスティング添え

こちらは、ギーで焼いた柿豆乳フロスティング添えです。

このように、添えてディップにするのもおすすめです。

他にも、サーモンと一緒にバケットにのせたり、

パンに塗ったり、

甘いポタージュ系のスープに入れてもおいしいと思います(少し酸味がついても構わなければ、ですが^^;)。


>>アーユルヴェーダのレシピノートに戻る


♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡
フォローしていただけると嬉しいです。

【ヴィーガン仕様のクリーム】豆乳フロスティング│アーユルヴェーダ料理レシピ

Recipe by akiCourse: お菓子Cuisine: アーユルヴェーダ, ベジタリアン
Servings作りやすい分量
Cooking time

25

minutes

材料

  • 無調整豆乳 300ml

  • レモン汁(またはリンゴ酢) 小さじ2

  • 砂糖 大さじ2 

作り方

  • 鍋に豆乳を入れ、中火にかける。ふつふつとしてきたらレモン汁を入れる。
  • 沸騰したら火を止める。液体が透明になり、しっかり分離するまで、10~15分ほどそのままにする。
  • ボウルにザルを重ねてリードクッキングシート(または不織布)を敷き、3を流して水分を切る。(クッキングシートはなくても目の細かいザルならなんとかなります)
  • 固形部分の水分をしぼり、粗熱が取れたら砂糖と一緒にミキサーにかける。
    滑らかになったら完成。
  • 味を見て、酸味や甘味が足りないようなら、適宜レモン汁と砂糖を足す。

ポイント・特記事項

  • 残った乳清(にゅうせい)は、同量の豆乳と生姜パウダー(あるいは生姜の搾り汁)、砂糖と一緒に混ぜれば、スパイシーなラッシーのようになります。
  • 水分が多すぎると、ゆるいクリームになってしまうので、用途によっては滑らかになりすぎないよう気をつけましょう(しっかり水分をしぼってください)。