9月のアーユルヴェーダ食事法

アーユルヴェーダ
9月

アーユルヴェーダでは、季節ごとに食事やライフスタイルを変えること推奨しています

私たちの身体の機能や、性質、心理的な傾向は、季節に影響されるからです。

本稿では、9月の気候や体の中で起こることを紐解き、推奨される行動や、食事、おすすめの食材について解説します。

スポンサーリンク

9月

朝夕の涼しさは、夏がもはや終わったことを知らせます。

夏の終わりは、新たな始まりでもあります。

夏休みは終わり、遊び心は集中力に変わって、新しい学び(学期)とプロジェクト(仕事)を開始します。

9月は収穫の時期、秋を迎える季節です。

そんな9月を快適に過ごすためのアーユルヴェーダのヒントを見ていきましょう。

9月の気候

日が短くなったことに多くの人が気付いているでしょう。

日中は暑いですが、朝晩は涼しい。

着るものに迷う日が続きます。

風が強まり、天気と気温は日に日に変化し、ヴァータが増加しています。

つまり、9月は空と風の要素が増え、乾性、動性、軽性が増すのです。

この自然の変化に、心と体はついていけるでしょうか。

初冬は、心身ともに、自然の突然の変化に対応できるように、特別な注意が必要です。

9月の心身の傾向

夏の外側に向かう開放的な気分に対し、秋は内向きで、懐かしさを求めたくなります。

内向きの力に抵抗してはいけません。

長く厳しい冬を迎える前に、規則正しい日常を取り戻し、身体をサポートする季節なのです。

大気の乾燥が増すため、ヴァータが悪化しやすい時期です。
ヴァータが乱れている時の兆候は
・便秘
・不安
・ぼんやりする
・不眠症
・便が黒く沈む
・ガスが多い

また、乾燥がもたらす体への影響は
・関節の硬さ
・肌の乾燥、ひび割れ
・骨が弱くなったように感じる
・寂しさや空虚感を感じる
このような兆候を感じたら、オイルマッサージを実行しましょう。

特にヴァータピッタの場合、
夏の間に蓄積されたピッタ、および暑さと乾燥のために
発疹が現れたり炎症が起こることがありますが
涼しくなればそれも穏やかになるでしょう。

カパの人は軽く乾燥したこの時期、
いつもより快活でエネルギーが湧くように感じるかもしれません。
冬眠に入る前にこのエネルギーを十分活用しましょう。

9月におすすめの行動

この時期は過度の運動やたくさんの予定をつくるのを避け、
夜を静かに楽しみ、くつろぐべきです。
忙しくし過ぎてエネルギーが枯渇すると、孤独を感じたり、注意力が散漫になったりします。

・十分な水分補給
・良質な脂質を適量摂る
・適度な塩味、酸味⇒食欲・消化を強化する
アビヤンガ
⇒肌の乾燥を防ぐ
・十分な睡眠
・規則正しい生活
・静けさ、休息をもたらす
 ⇒ヴァータを鎮める
・シロダーラ

9月の食事

・塩味の食べ物や色の濃い食べ物(きのこなど)
 ⇒土の要素を増し、グラウンディングを促す
 ⇒不安を取り除き、神経系を落ち着かせる
・ジンジャーアペタイザやライムジュース
 ⇒唾液分泌を促進する
・午後の疲れを癒すために、コーヒーよりは
 アーモンドミルクやギー入りミルクを楽しむ。
・適度な塩分の摂取(海藻入りみそ汁とか!)
 ⇒ポジティヴ思考を養う
・苦味、渋味、辛味のものを控える
・軽く、冷たい食べ物を控える
・良質な脂質を取り入れる(ギー、アボカドなど)

9月におすすめの食材

・うるち米
・オーツ麦
・タピオカ
さつまいも
・じゃがいも
・かぼちゃ
・人参
長芋
・大根
・きのこ
・ナッツ
・銀杏
・ごま
りんご
・いちじく
デーツ
・柿
・ぶどう
・なし
・ココナッツ
・鶏肉
・鮭

9月におすすめのスパイス・ハーブ

潤いを与える甘いハーブ、重い根のハーブが役立ちます。
・ブラックペッパー
・生姜
シナモン
・ナツメグ
・アシュワガンダ
ギー
・チャワナプラーシュ
・ヴィダリ カンダ
・ハリタキ
・ダシャムーラ
・甘草
・マーシュマロウ

9月のアーユルヴェーダ料理

森の時計のインスタグラムにて9月のアーユルヴェーダ料理づくりをライヴ配信します。
>>【インスタライヴ】シンプルな季節のアーユルヴェーダ料理

♡インスタグラム(@little.coa)もマイペースに更新中です♡ フォローしていただけると嬉しいです。